仕事を知るINTERVIEW
木材・プレカット部 事務H・A/2023年入社
仕事内容
主に請求業務を担当しています。
受注先ごとの売上金額を担当営業に確認したうえで請求書を作成しますが、締め日や提出方法、書式は会社によってさまざまです。それらを踏まえて漏れなく締め作業を行い、請求書を作成することが求められます。
覚えることも多く、最初のうちは請求漏れや専用請求書の付け忘れなどのミスをしてしまったこともありました。ですが、毎月の業務を繰り返しながら、自分なりに工夫をし、効率の良い方法を探し出して、手早く確実に処理できるようになってきたと感じています。
入社を決めた理由
直接的ではなくても自分が携わった仕事が目に見える形で長く残るのは良いなと思い、建設業界に興味を持ちました。木材を扱っている点や、地域に根ざした企業であることも、当社にひかれた理由の一つです。
また、面接のときにお会いした社長や幹部、みなさんが柔らかな雰囲気で話しやすく、おかげで私もガチガチに緊張せずに済み、ここなら長く働けるだろうと思いました。
入社後の印象
社員同士の仲が良いな、なごやかだな、という印象はずっと変わりません。
同じ事務職の方たちはフレンドリーに話しかけてくださって、すぐに馴染むことができ、のびのびと働けます。
仕事は何もわからない状態からスタートしましたが、何度も丁寧に指導していただき助かりました。今でもわからないことはどんどん聞いています。
当社のおすすめポイント
社員のみなさんがやさしいところです。誇張ではなく、本当にやさしい方、人間的にあたたかい方ばかりです。
人間関係に不安を感じない職場は幸せだなと思います。
入社を考えているみなさんへ
歓迎会、ボウリング大会、社員旅行、忘年会など、年に数回は社内イベントがあり、他部署とも交流ができてとても楽しいです。先輩や上司から積極的に話しかけてもらったことがうれしかったので、人と話すことが好きな私も入社されたみなさんにどんどん話しかけにいきたいです!
ある日のスケジュール
- 8:00
- 出社。
机まわりの掃除やメールのチェックをして、部署のみんなでラジオ体操をしっかりと。その後の朝礼で事務系の情報共有をします。 - 8:15
- 営業さんから出てくる伝票の入力や処理から仕事が始まります。20日と月末に締め日が重なるため、その期間はいつも以上に集中しています。
午前中は郵便局の集荷もあるので、発送すべき資料を作成。取引先との交渉に必要な各種資料も、営業さんの外出前に手渡すことが多いです。
10時と15時からは15分の休憩。私の過ごし方は、食べるか話すか寝るか、ですね(笑)。良いリフレッシュになります。 - 12:15
- お昼はお弁当を食べています。食後の歯磨きを終えたら、動画を見ながら広い会議室で約10分間の運動タイムです。ある先輩が率先して始められたそうですが、事務員の参加率はかなり高く、ストレッチの日もあればスクワット100回の日も!
座って仕事をしているので、良い汗がかける貴重な時間になっています。 - 13:00
資料作成、見積り・精算のチェックなどを行います。20日と末日は大量の請求書を送付するので、その封入作業も。
最初は緊張して焦ってしまった来客対応や電話対応にも、すっかり慣れました。
外回りから戻った営業さんの依頼業務にも対応します。- 17:30
- 基本的には定時に退社していますが、締めで忙しい時期には1時間くらい残業することも。
年末の決算期だけは特別な忙しさになるので2時間ほど残業します。
-
休日の過ごし方
出かけることが多いです。ショッピングにカフェにテーマパークに…わりとフットワークは軽いほうだと思います。土・日・祝日がお休みなので予定が立てやすく、友達と約束もしやすく、チケットなども早めに予約できるのがうれしいです。
-
大切にしているもの
常に心がけているのは、誰に対しても分け隔てなく、明るく元気に接すること。
私は人と話すことが好きですし、円滑なコミュニケーションのためにも大切なことだと思うので。
